新興国に投資する(3)南アフリカ

今回は人気の南アフリカ共和国は、投資対象になるかについて、考えていきたいと思います。

よろしくお願いします。

 

南アフリカ共和国は、サハラ砂漠の南に中央アフリカがあり、更にずっと南の最果て南半球あります。南側三方は海に接しています。

f:id:typeRtoushi:20211028162135j:image

人口は、(2016年)55,653,654人(26位)

人口密度は41人/㎢

面積は、122万㎢(日本の約3.2倍)(26位)

GDP (MER)2018年3681億米ドル

1人当たりGDP 6352米ドル

経済成長率 2021年度 5%予想

消費者物価指数 2021年9月 4.966%

失業率 2021年7月 32.6%

総輸出額2021年8月 10,765.5百万米ドル

総輸入額2021年8月     7,893.5百万米ドル

貿易収支2021年8月    + 2,872.1百万米ドル

 

最大の都市はヨハネスブルグ

首都はプレトリア(行政)
   ケープタウン(立法)
   ブルームフォンテーン(司法)

大統領はシリル・ラマポーザ

軍事は、陸軍40,200人,海軍7,550人,空軍10,450人(ミリタリーバランス2018)

軍事費はGDPの0.98% 

f:id:typeRtoushi:20211029192554j:image

f:id:typeRtoushi:20211029192611j:image

●歴史

1652年にオランダがケープの植民地が成立。

1795年にイギリスがケープタウンを占領。

1900年頃にイギリスに領土のほぼ全てが奪われた。

1910年5月31日に、ケープ州、ナタール州、トランスヴァール州、オレンジ州の4州からなる南アフリカ連邦となり、イギリス帝国内のドミニオン自治領)としてアフリカーナー自治になった。

1961年に南アフリカ共和国になり独立した。

1990年代にアパルトヘイト関連法の廃止

 

●工業

食品産業、製鉄、化学工業、繊維産業、自動車などの分野で盛んです。

 

●農業

果樹・穀類栽培と牧畜が主です。アフリカ大陸で最大のトウモロコシ生産国であり、2009 - 2010年度には400万トンの生産過剰となっています。南アフリカの砂糖(サトウキビ)は世界金融危機の出端から年に十数%の割合で高騰していきました。

果物はグアバやアボカドがあり、これらは南アの重要な生産物となっています。現在はパンなどの主食用として小麦もつくっています。

マカダミアの栽培にも力を入れており、毎年約4,000ヘクタールが新たに植林されています。その背景には中国での旺盛な需要があり、生産量は1996年の3,000トンから2015年には4万トンを超えています。

酒造はワインを手がけており、ワイン作りはケープタウン付近で特に盛んで輸出もされています。

メリノ種の羊毛はオーストラリアに次ぐ生産量を誇り、皮革用の牝羊も飼われていますが、最高級品は胎児を取り出して剥ぐため、愛護団体などから批判を受けています。

 

●鉱業

金、ダイヤモンド、プラチナ、ウラン、鉄鉱石、石炭、銅、クロム、マンガン石綿豊富な鉱物資源を誇り、特に金は世界の産出量の半分を占めています。この豊富な産金力を背景にクルーガーランド金貨を発行していましたが、現在は限定品としてのみわずかに販売されています。

 

●その他

ダイムラー・クライスラー(現・ダイムラー)社がダーバン市内に自動車製造工場を建設。メルセデス・ベンツの、特に右ハンドル仕様が製造されています。これらの車両は南アフリカ向けのみならず、多くが輸出に割り振られています。またトヨタ自動車BMWフォルクスワーゲン日産自動車なども輸出拠点として同国に工場を置いています。なおこれらの拠点は東海岸ポートエリザベスに多く存在しています。

 

治安は悪いようです。

 

●援助金

主要援助国(2015年)

(1)ドイツ 421.95百万ドル
(2)米国 336.77百万ドル
(3)フランス 202.25百万ドル
(4)英国 30.37百万ドル
(5)スイス 15.30百万ドル

日本の援助実績(2016年度までの累計実績)

(1)有償資金協力201.45億円
(2)無償資金協力139.42億円
(3)技術協力139.96億円

 

来年の成長率は2%と鈍化するみたいですが、5年10年の長期投資だと報われる可能性がありそうです。

米ドル建てで買えるETFブラックロック社ののEZAです。

EZAのチャートはこんな感じ

f:id:typeRtoushi:20211029193941j:image

2003年からのチャートになります。このようにボラティリティーの高いETFです。

新興国は大国にかなり左右されます。

安い時に入る事が大切になるようです。

 

これからも、投資情報、仮想通貨、トークン、#DeFi、お金や健康について考えていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。